top of page
検索

自分塾 室長 北岸
2023年2月22日読了時間: 2分
都立入試雑感と予想平均、今年度の変化
当塾でも受験生の答え合わせが終わり、合計点が出たところで、あとは合格基準点が上がるのか下がるのかが話題にあがりました。少しずつ平均点予想なども出始めていて気になる人も多いかと思います。 私も今年度の問題を一通りを解き終わったのでここで「個人の感想」を述べておこうと思います。...

自分塾 室長 北岸
2023年2月17日読了時間: 4分
都立入試 数学 傾向と対策 令和5年度出題予想(2/21追記 その結果)
令和5年度の都立入試、数学の傾向と対策、今年度の出題予想について書いていこうと思います。(2/21追記:結果を見て追記した部分はハイライトをいれてあります。) 都立数学は5つの大問から構成され、それぞれ以下のような単元に分かれています。 大問1 小問集合 大問2 等式の証明...

自分塾 室長 北岸
2023年2月16日読了時間: 4分
都立理科 直前対策 出題の傾向と対策(とその結果 2/21追記)
出題傾向の予測がもっとも簡単で確度が高いものが理科と数学です。 今回はまず、理科の傾向から話したいと思います。(2/21追記 追記部分はハイライトをいれてあります。) 都立入試の理科は6つの大問から構成されます。 大問1 小問集合 大問2 レポート資料型 小問集合...
自分塾 室長 北岸
2023年2月15日読了時間: 2分
都立入試 最終応募倍率
都立入試の取下げ再提出後の最終応募倍率が発表されています。 Wもぎの新教育 School Guide Web さんからは コチラ Vもぎの進学研究会さんからは コチラ 東京都教育委員会は コチラ 取下げ再提出によって高すぎた倍率はやや低くなり、低すぎた倍率はやや高くなったか...
自分塾 室長 北岸
2023年2月9日読了時間: 2分
都立一般入試 出願状況 倍率発表
都立入試の出願状況が都教委の方から公表されました。都教委の公表は コチラ しかし、この倍率に関しては、①2/13の出願取下げ、2/14の再出願によって変化するため、最終的な倍率ではありません。 現時点で倍率が高すぎる学校は取下げ再出願によってやや低くなり、逆に倍率が低すぎる...


自分塾 室長 北岸
2023年2月2日読了時間: 2分
合格報告その2
今日は都立推薦入試の合格発表日でした。 当塾からは一名、推薦入試を受けていましたが無事合格の知らせを見せてくれました。 合格おめでとうございます。 合格の知らせにスマホの画面を見せてくるのはやはり時代の流れを感じますね。...


自分塾 室長 北岸
2023年2月1日読了時間: 1分
合格報告
東京都立白鷗高等学校附属中学校の海外帰国・在京外国人生徒枠募集の合格発表があり、無事生徒の合格の知らせを聞くことが出来ました。 英語圏からの帰国子女では無かったため、英語面接でのハンデもありつつの学習で、他の生徒よりもかなり大変な受験ではありました。しかし、夏からの半年の学...
bottom of page