top of page
検索


都立入試 社会 傾向と対策②
前回の記事の続き(都立入試 社会 傾向と対策②) 都立入試の社会は6つの大問から構成されます。 大問1 地理 + 歴史 + 公民 大問2 地理(世界地理) 大問3 地理(日本地理) 大問4 歴史 大問5 公民 大問6 地理歴史公民(融合) ...

自分塾 室長 北岸
2月15日読了時間: 5分


都立入試 社会 傾向と対策① 令和7年度出題予想
都立高校入試の社会:出題傾向と対策 都立高校入試の共通問題は出題形式が安定しており、過去問でどのような内容が、どのような形式で出題されているかを把握することは極めて重要です。 今回の記事では都立入試の社会の出題形式を一通り説明した上で、その入試形式において特徴的なものをおさ...

自分塾 室長 北岸
2月10日読了時間: 7分


都立入試 数学 令和7年度(2025年)出題の傾向と予想 2/28結果追記
令和7年度(2025年)の都立入試、数学の傾向と対策、出題予想について書いていこうと思います。( 2/28追記:試験結果とともに予想が的中しているかどうかを追記しました。 ) 都立数学は5つの大問から構成され、それぞれ以下のような単元に分かれています。 大問1 小問集合...

自分塾 室長 北岸
1月20日読了時間: 4分


都立入試 理科 令和7年度出題予想 2/28結果追記
都立入試 理科 令和7年度出題予想とその対策 入試直前期ということで、都立入試の出題傾向と今年度の出題予想を共有していきたいと思います。( 2/28 試験結果を追記してあります 。 今年度の予想はすべて的中しました ) 都立入試の理科は6つの大問から構成されます。 大問1...

自分塾 室長 北岸
1月14日読了時間: 5分
bottom of page